Artronik Episode02 ~phenomena~
Media Art Collabolation Event
-浄夜-
Date : 2008. 10. 09. (Thu) 19:00 Start
Place: Roppongi SUPER DELUXE
http://www.super-deluxe.com/Charge ¥2,500
A reservation (要予約)/ On day ¥3,000
クリエイティビティの新しいコラボレーションへの挑戦
刺激溢れる作品の演出、表現手法の多彩さ
時代を担う全く新しいクリエイティビィティを集約したイベント
それが『
ARTRONIK 』 ・・・
コンセプトとしてアーティスト自身のライブ感をCloud(オーディエンス)の五感を通して共感する一体感を創り上げる。
アーティストはオーディエンスのインスピレーションを受け、表現を共感する空間を演出する。
Music, Dance, LivePaint, Aroma Essense,Visual Art,を融合する作品の総合エキシビション
参加アーティスト
MusicA-Strings.Co (弦楽合奏クラッシック)
西野彰啓 (ミュージックDir.)
「音楽のちから」というユニットで子供たちに笑顔を!の信念から自主活動し
全国の学校・施設を訪問活動を続ける。
東京フィルハーモニー交響楽団での活動も行う。
戸上眞里 (バイオリニスト)
東京フィルハーモニー交響楽団 セカンドバイオリン首席
斎藤 和志 (Flute奏者 / 音楽家)
東京フィルハーモニー交響楽団所属フルート奏者
東京シンフォニエッタ副代表 「NOZZLES」メンバー
コンテンポラリーミュージックのパイオニア
iora(ライブ)
07年ユニバーサルJよりメジャーデビュー。シングル「五番目の季節」をリリース
日テレ系「歌スタ!!」のエンディングテーマに起用
突き抜ける太陽の声、桃(vo.perc.)と包み込む風の声、周(vo.gt.)が
魅せる圧倒的にグルーヴィーなライブパフォーマンスはアコーステックにしてジャンルという枠を軽く飛び越えるオリジナリティ
ANXIEUX (ライブ)
Guitarの山口隆志、Artimage所属のKeyboard、programmingの縄田寿志からなるアンビエントライブユニット
Dance寺本綾乃07年よりGutevolkライブ、生西康典氏企画作品に多数参加。
07年映像作品「yami」(詩・寺山修司、声・山口小夜子)主演
08年映像・音楽・ダンスのコラボレーション「星の行方」にて主演
荒木志水 (ダンサー 振付師)
06年高野美和子「Time and Locus」にダンサーとして参加
07年「輝く未来」に参加。作品に「まどろんだ海」「ロゼット」
「満月がなりやまない」
Live Paint神田サオリ Saori An' (踊描)
躯と紋様をテーマに絵画/衣装制作/BODYPAINT/LIVEPAINT活動を国内外で多数行う。
林明日香、ウルフルズ、田野崎文、shuuemura、EDWIN、
YAMAHA、H.P.FRANCE[水金地火木土天冥海]gold sign等のARTWORKや
Tokyo、NY、ThaiでのLIVE PAINT、上海ART FAIR 参加等
2006年より東レDCAの審査委員を務める。
Aroma EffectAroma Vita+2007年代表 Tateno Masashiにより「アロマテラピーをもっと身近に楽しんで、感じて
欲しい」と言う想いを伝えるべく調香師:國藤巳湖のサポートのもと小椋香緒利と結成
大沢たかお・Levi's・映画”ハブと拳骨”・「蔵の街かど映画祭」等オリジナルフレグランス製作、
イベントでの香りのコラボレーション活動多数。
Hair&Make-upPep.inc代表タテノマサシ 関大輔
2002年Tateno Masashiによるヘアーメイクアーティストオフィス
主に広告、エディトリアル、PV方面で活動
宮あおい写真集 ”少女日記””the+mme(テーマ)” 三浦春馬写真集”たぶん”
映画”ハブと拳骨” 2007年 東京国際映画祭コンペティション部門ノミネート作品
2008年 ゆうばり映画祭 フォーラム部門 招待作品
DoCoMo、Levi's、東京ガス等
Visual ArtWombat & Co.Film (VJ)
2001年結成、代表 関口勇哉による映像ユニット
主にクラブアートイベントの活動からアーティストのライブVJ、メディア映像制作方面でも活動
MTV、CM、PV、映画OPなども手掛ける。
光、自然とデジタルの融合ビジュアルをコンセプト
スポンサーサイト
テーマ:アート・デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2008/09/11(木) 01:33:44|
- Event
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0